新年、2025年1月6日(月)、大垣工場にて令和7年 新年互例会を開催しました。
役員・所属長より新年の挨拶をいただき、仕事始めとさせていただきました。
2025年も引き続きご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
互例会の様子
互例会後は、あまの創建の講師をお迎えし、健康セミナーを開催しました。
今回は、「からだメンテナンスセミナー」として
①からだのコンディションを整える
②体調を整えるための食事ポイント
について学びました。
からだのコンディションを調整・維持するには有酸素運動と柔軟運動が効果的で、
有酸素運動は室内でいつでも体を動かすことのできる足踏みについて学びました。
柔軟運動では、参加者全員でからだの柔軟性を確認したり、ストレッチを実践して体の柔軟性の重要性を理解することができ、年末年始の長期休暇で凝り固まった体をほぐすことができて良かったです。
体調を整えるための食事のポイントでは、「主食」「主菜」「副菜」を取るため「何」を「どれくらい」食べると良いかバランスの良い食事や目安量など、また腸内環境を整えるためのポイントとして、デブ菌とヤセ菌について知識を得る事ができました。
デブ菌を増やさないために間食を控えたり、脂肪・糖質の多い食事を抑える。逆にヤセ菌を増やすために食物繊維の多い食事を摂取したり、善玉菌を増やす発酵食品やオリゴ糖を進んで食べると良いなど、すぐに生活に活かせる内容だったので普段から意識して取り組んでいきたいと思いました。
今後も健康づくりに積極的に取り組んで参ります。
健康セミナーの様子